EDUIC

上海在住(予定)家庭のための
教育情報サポートセンター
エデュイック(Shanghai)

お問い合わせはお気軽に!
Mail: info@eduic-sh.com

HOME > 茗溪学園中高

上海入試のご案内

本校は2016年7月20日付で国際バカロレア機構よりIBワールドスクールとしての認定を受け、日本の高卒資格を出せる「一条校」としては14校目、IB科目を日本語でも行う「日本語DP」採用校では5校目となるIB認定校となりました。現在IBDPコース1期生が高校1年生で学んでおり、来年度よりIB科目もスタートする予定です。
 
 また昨年度より全入試がWEB出願となり、WEB上での願書情報入力や選考料・入学金決済等が可能となりました(「写真票」と成績資料等は郵送して頂くこととなります)。
 
 本校海外入試に関して中学と高校別にいくつかお知らせをさせて頂きます。
 

中学入試に関して

 本校では中1は週6時間、中2と中3では週7時間の英語の授業において、英語力の高い生徒向けに抜き出し授業を実施しております。G1コース、G2コースの二つのコースを設け、外国人教員による授業を行っております。
 G1コースは中学入学時の英語力の目安が英検2級以上、G2コースは準2級から3級程度が入学時の目安です。
 今回海外入試でも実施する「GコースAO入試」に合格するとG1コースでの学習が確約となります。G2コースに進むには、「GコースAO入試」ではなく、それ以外の入試でまず合格した上で、2月の本校でのオリエンテーション時に英語のテストを受験頂き、クラスに入ることができるか判断させて頂いております。結果によってはG1クラスに入る場合もございます。
 G2コースはインターナショナルスクール・現地校の生徒ほどの英語力が無い生徒にも外国人教師による授業を提供するコースです。高校入学までに英検2級以上の英語力を身につけることを目指し、高校での国際バカロレアコース受講も目指せるように支援していくコースです。

高校入試に関して

 昨年より「IB入試」が始まりました。本校は昨年IB認定校となり、今年度より「IBDPコース」を開始しました。「IB入試」の入試科目は国語・数学・英語です。試験内容は本校B方式の内容に準じますが、これは本校のIB教育が「日本語DP」という、2科目は英語で他の4科目は日本語で行うIBであるため、日本語で数学・社会・理科などのIB科目を受講する力があることが必要なためです。

詳細はこちらもご覧ください。茗溪学園IBDPコースパンフレット

茗溪学園中学校海外選抜

日時 2017年11月18日(土)

会場 香港・シンガポール・上海・バンコク・シカゴ・ロンドン
   会場の詳細は募集要項をご覧ください。

科目 AO入試(英語エッセイ)、帰国生入試(国算)のいずれかを選択

出願 9月14日~10月13日
 
発表 11月25日(土)
 
手続 1月11日16:00まで
 

中学海外選抜募集要項はこちらです
中学入試に関する情報はこちらです

 

茗溪学園高校海外選抜

 
日時 2017年11月18日(土)
 
会場 香港・シンガポール・上海・バンコク・シカゴ・ロンドン
   会場の詳細は募集要項をご覧ください。
 
科目 A方式(英)、B方式(英数国)、IB入試(英数国)のいずれかを選択
 
出願 9月14日~10月13日
 
発表 11月25日(土)
 
手続 1月11日16:00まで
 

高校海外選抜募集要項はこちらです
高校入試に関する情報はこちらです

↓をクリックすると拡大します。

茗溪学園とは

 研究学園都市、国際都市という「つくば」の地の利を生かした「世界的日本人」育成を大きな目標とし、また、日本の教育界をリードし多くの教育者を輩出してきた「茗溪会」が中等教育のあり方を世に問う学校として生まれました。

高い進学実績に加えてスポーツや芸術活動を両立させている学校として、また、海外教育機関からは厳選された帰国子女受入校として、その教科指導、進路指導のノウハウに注目される学校となりました
 なによりも誇らしく思うのは、周辺の地域の父母の皆様から絶大な信頼を得ていることです。この信頼は、お約束した教育は必ず実施してお返しする、ということで勝ち取ったものと自負しております。私たちは、国の内外で生徒の各々が社会的自己実現を図れるように鍛錬をします。体も心も知力も、個々人のペースに配慮しつつも、「鉄は熱いうちに打」たなければなりません。
 社会も、世界も、有意な人材を求めています。教育とは、未来を語ること、その願いと成果は社会人となった5千人の卒業生の活躍に証明されています。私たちは、意欲のある人材が本学園の仲間として加わることを心から歓迎します。(HPより)

6つのスタディースキルズ

 茗溪学園の様々な教育プログラムが目指す方向性。□知識□経験□体力□創造性□国際性□ICT。「本物の知識」を習得させるために、大学院や実社会でさまざまな経験を持つ教員がそれぞれの工夫をこらした授業を展開し、「目で確かめ、肌で感じる」ことを大切にし、フィールドに飛び出して、高い問題意識でその解決に取り組むという「経験」 を積ませ、知識や経験の習得、実践をサポートする「体力」、勇気、団結力を養い、美術や音楽などの豊かな情操を育む教科に対して決して専門の設備や教員の確保に妥協せず生徒たちの「創造力」を育む。海外との様々なやりとりの窓口として「国際教育部」を設置し、留学相談・準備や海外からの留学生の受け入れなどを行い、英語の授業などを中心とした異文化理解を進めていくための活動を実施。「情報社会」の中で“情報”をどのように扱うかという大きな問題に対して、ベースとなる人対人のコミュニケーションを重視し。一人ひとりの気持ちを大切にしたメッセージの交換。人に優しい表現。自分の考えやアイデアを効果的に伝える技術を多くの教科の授業や課外活動の中に組み込んでいる。(HP参照)

17歳の論文

 茗溪学園のstudy skillsの集大成として高校2年生が行うのが「個人課題研究」。「17歳の卒論」とも呼ばれ、各個人で興味を持った課題(テーマ)を独自に準備し、課題指導者(各教科教員)の指導のもとで、1年間にわたり生徒自身が考え、調査・研究を行います。その過程で、大学や研究機関・企業などを訪問し、調査研究の援助をお願いすることもあります。この研究を通じて、問題把握・分析・情報収集・まとめ・発表等の能力など、総合的な力を育成します。(HPより)

国際教育を追求した環境

 上記でもご紹介した「スタディースキル」は欧米の教育現場はもちろん、海外のインター校で最も重点を置いています。こうした点からも茗溪学園中高は、国内外からの教育関係者の視察が絶えないほど注目されています。

海外のインター校から帰国した生徒にとって、海外で身につけたスタディースキルを伸ばしながら日本の中等教育を受けられることは非常に魅力的だと言えるでしょう。(EDUICより)

上海市トップ高校との英語研究交流会

 2010年4月に、茗溪学園高校2年生の3名が上海市進才中学を訪れ、中国の高校生と英語による研究発表&交流会を行いました。両校ともにハイレベルな研究内容&英語力に、見学に訪れた人々から驚きの声が上がっていました。(EDUICより)

 
 
 
 
 
 
 
 
 

研究都市という最高の学習環境

 

心身ともにたくましく(文武両道)
 
帰国生受入校ならではの国際性
 
進才中学との英語研究交流会
 
LinkIcon学校ホームページへ

 

LinkIcon学校へお問合せ

 
 

〒305-8502 茨城県つくば市稲荷前1-1
TEL.029-851-6611 FAX.029-851-5455
 

ページの先頭へ