インター校の種類を把握する
赴任前、赴任直後の情報が少ない時点でインター校を受験し、不合格が続いてお子さまが落ち込んでしまうケースが見受けられます。このケースのほとんどは本人の能力というよりも、インター校の種類を把握せずに学校選択をしてしまったことが大きな原因であると言えます。インター校は大きく2種類に分かれており、それぞれ受け入れるお子様の条件が大きく異なります。立地条件や設備などで選択する前に、まずインター校の種類を把握することから始めてみましょう。
Aインター校
主に英語を母国語とする子どもが通う学校です。上海アメリカンスクール(SAS)などがこれに当たります。インターナショナルというよりも英語圏の在外教育機関としての役割が大きく、英語をフォローするという概念はありません。他国籍の生徒がほとんど在籍しない日本人学校と同様だと言うとイメージしやすいでしょう。入学時にはネイティブレベルの英語力が要求されますので、これらの学校にお通いの日本人生徒は、他国のインター校に通い、すでに高い英語力を身につけているケースがほとんどです。よって日本の学校で英語が得意のほうだった、英会話学校に週3回通っていたという程度ではこれらの学校への入学は厳しいでしょう。
Bインター校
主に英語を第2言語とする子どもが多く通う学校です。上海長寧国際学校(SCIS)などがこれに当たります。数十ヶ国から生徒が集まる文字通りのインターナショナル校です。これらの学校では異文化理解を重視し、できるだけ多くの国から生徒を受け入れる方針があるため、入学時に高い英語力を要求しません。ESLクラスを設けて、通常のクラスに入る前に集中的に英語のフォローを行なうのが大きな特徴です。様々な国の友人ができ、楽しさや困難を共感できます。国際学校通学経験のないお子さまにはBインター校をお勧めします。
Aインター校とBインター校の違い
まず、どちらのインター校も正式な教育機関として認可を受けており、アメリカやカナダなどで採用されている教材を使用しています。また、世界中で評価の高いIBプログラムを採用する学校も増えてきましたので、質の高い教育が期待できます。Bインター校は、生徒と同様に教師も世界各地から採用しているので、ネイティブというよりも共通言語としての英語を使って授業を行なっている点が大きな特徴でしょう。
インター校に関心がある家庭がまずすべきこととは
①最新情報を入手する:
上海のインター校事情は毎年変化します。例えば「Bインターのスタイルでノンネイティブ生徒も受け入れていた学校が今年からAインターのスタイルに変えた」、「昨年までアメリカンカリキュラムだったのがIBカリキュラムに変わった」など。インターネット上の情報だけでは最新状況を把握できずません。「高い学費を払って入学したら、話しが違った」という相談も受けることがあります。
※最新情報を入手されたい場合は、下記サポートにて情報&アドバイスを差し上げていますので、ぜひご活用ください。
上海にお住いのご家庭⇒
学校選択サポート
上海に赴任前のご家庭⇒
赴任前学校選択サポート
②学校見学を必ず行う:
これは当然のことですが非常に重要です。インター校在籍経験のある保護者であっても必ず見学してください。EDUIC学校選択サポートを受けられたご家庭も同様です。各学校で雰囲気や設備、環境が大きく異なります。できればお子さまと一緒に訪問し、見学中のお子さまの表情をチェックしてください。「楽しそう」という前向きな表情が見られるどうかが非常に重要です。なお、各インターともに平日の15時まで見学を受け付けています。
初めてインター校を検討するご家庭へアドバイス
お子さまの年齢・学年と英語力に合った学校選びを!
乳幼児のお子さま:
大体のインター校が2歳、2歳半から受け入れています。英語力、カリキュラムは気にせず、保護者で「教育方針、環境、立地」などの条件と見学時の印象を参考にして選んでください。この時期は学習言語、学習内容ともに難しくありませんので英語力、カリキュラムは気にせず、本人が楽しく過ごせると思う学校を選びましょう。各校とも、定員に空きがある限り合格になる可能性が非常に高いです。
小学1~4年生のお子さま:
Aインター校は入学テスト(英算)で不合格となる可能性が高くなります。よって、Aインターを検討される場合は、並行して押さえの学校も受験しておきましょう。
小学5年~中1生のお子さま:
Aインター校に入学するためには英語圏のお子さまと同等の英語力、学力が求められますので非常に難しくなります。また、この学年から学校での学習用語、内容が非常に難しくなります。よってESLカリキュラムが充実しているBインターを中心に検討されることをお勧めします。Bインターで必要とする英語力は(あくまでも目安ですが)英検2級レベルに達していることが望ましいでしょう。
中2~高1生のお子さま
Bインター校への入学となります。学年を日本よりも一つ落として入学するケースも多くなります。Bインターでも入学試験で不合格となる学校がありますので、どの学校を受験するかしっかりと情報を集めて決定する必要があります。なお、この学年はインター校に入ってからの学習が非常に大変です。もし真剣に入学を検討される場合は、現在の日本の学習で不得意教科を無くすこと、学習習慣を定着させること(宿題や自主学習を確実に行う習慣付け)に専念してください。また、この学年ではどの国のカリキュラムを選ぶかも重要となります。アメリカ、イギリス、IBなど大まかな特徴を把握しておきましょう。英語力は(あくまでも目安ですが)英検準1級レベルに達していることが望ましいでしょう。
高2、高3生のお子さま
基本的にインター校への入学はお勧めしません。一番の理由は、大学進学(日本の大学、海外の大学ともに)の際に書類審査で必ず高校時代の成績を提出する必要があり、重要な合否判定材料となります。この学年で入学した場合、学習習慣が定着している生徒でも、各教科ともに良い成績を取るまでには時間が足りないのが現実です。
お子さまに合ったインター校選択を
上記で一般的な情報はお伝えしましたが、それぞれのお子さまの年齢、性格、英語力などによってお勧めの学校は大きく異なります。また、保護者の教育方針、将来の進学プランも非常に大切です。
EDUICでは下記サポートにて情報&アドバイスを差し上げていますので、ぜひご活用ください。
上海にお住いのご家庭⇒
学校選択サポート
上海に赴任前のご家庭⇒
赴任前学校選択サポート